今日から3月です。
昨日は4年に一度の2月29日でした。
4年前の2月29日はコンサート出演の日で、その日初めて新潟でコロナ感染者が確認されたのでした。
もし1日前にずれていたら、コンサートは中止にするしかなかったのが当時の情勢でしたので、用意したものを演奏できたのは本当に運が良かったです。
その日から4年が経ったのかと思うと、あっという間でしたがさまざまなことを乗り越えた4年間でしたね。
さて新年度の生徒募集について、ようやく定まりましたので改めてお知らせです。
当教室は、新潟市西蒲区にあります、たいへん小さなピアノ教室です。
地域アーティストとして県内を中心に演奏活動を行う、現役のピアニストならではのレッスンが受けられます。
弾きやすく実用的な指使い、論理的な説明、導入からとにかくたくさん弾いてもらうレッスンを行なっています。
満席ではありませんので、随時新しい生徒の募集をしています。
3/22くらいまでにお問い合わせをいただけると、曜日・時間帯のご希望が通りやすいです。
3月末以降になりますと、空いている枠からのご案内になります。
当教室の中学生以下の生徒の皆さんへ推奨している通い方は
定期レッスン・年40回 月謝制
です。
難しい場合、
定期レッスン・月2回(曜日時間固定) 月謝制
不定期レッスン・月2~3回(空いている枠から毎回予約) ワンレッスン料×回数
不定期単発レッスン
をご提案しています。
個人教室ですので、その他にも柔軟な対応ができるのが良いところです。
レッスン料・月謝に関してはこちらをご覧ください。
レッスン開講日は以下になります。
火・水・金曜日(定期レッスン優先)
休日(月2~3回程度・毎回日時を相談して決定・なるべく同じ日にまとめます)
基本的に定期レッスンの方を優先して組み、空いたところや月2回の方が来ない週に不定期レッスンの方の予約をお取りします。
レッスンの枠は、定期レッスンの方と月2回以上曜日時間固定で来られる方は確保ができます。
都合に合わせてフレキシブルに日時を選びたい方、月1回以下の方へは固定の日時を押さえることができません。
どうしても休日しか来られない方のために、休日のレッスンも始めました。
休日のレッスン日時は、私と生徒たちのスケジュールの希望を下記の手順でマッチングさせて決めます。
①前の月の中旬頃に、翌月私がレッスン可能な日時を提示します。
②前の月の最後にレッスンに来られる際までに、提示した日時に〇×をつけて出してもらいます。
③全員の希望を照らし合わせて、前の月のうちに決定・ご連絡します。
なお、休日の定期レッスンは行っていません。
音楽が好きで、ピアノを習いたい方ならどんな方でも大歓迎です。
初心者の方、経験者の方、趣味の方、音楽の道を目指したい方…
レベルは一切問いません。
レッスンに通う条件としては、ご自宅に「ピアノ」をご用意いただくことです。
脚のない卓上のキーボードではなく、脚付きで鍵盤が88鍵ある「ピアノ」を購入してください。
ピアノという習い事は、その特性上、お家での「ピアノ」での練習が不可欠です。
おもちゃのピアノやキーボードでの練習では、レッスンでお教えしたことをお家で復習することができませんのでお断りしています。
各ご家庭の住宅事情もあるとは思いますが、推奨しているのはアコースティックピアノです。
電子ピアノの場合でも、クオリティがピンキリですので、購入前に必ずご相談ください。
ご入会をお断りする可能性がある方がいるとすれば、すぐ辞める可能性のある方・頻繁に教室を辞めて移る傾向のある方でしょうか。
自身の学んできたことや経験をもとに、特にお子さんに関しては長い目で見た指導をしています。
一人ひとりに熱意と誠意をもって接しています。
お金をいただいている側ではありますが、こちらも1人の人間です。
その気持ちを無下にしない方に通っていただきたいと考えています。
他には、ピアノ教室に関わるすべての人や物を大切にできない方には、辞めていただくこともあります。
小規模な教室ではありますが、年に一度教室単独で発表会を行なっています。
2022・23年度は巻文化会館で行いました。
普段会うことのない同じ教室に通うメンバーの演奏を年に一度聴くことで、お互いの成長と上達を感じる和やかな会となっており好評です。
世の中のピアノ教室では1回30分のレッスンが一般的なようですが、当教室のスタンダードは40分レッスンになります。
30分は本当にあっという間なので、実質20分程度のレッスンになると思われます。
+10分があることで、ちょっとしたコミュニケーションから、もうワンポイントやってみたり…できることがたくさんあります。
レッスンは、ただ楽しんで帰ってもらうだけではなく、確実に弾けるようになってほしいと思って教えています。
そのために勉強していますし、自身が演奏しているからこその練習方法も常に考えています。
内容を見てご入会いただきたいので、体験レッスンは有料にしています。
多分、新潟で体験レッスンを有料にしたほぼ最初の教室だと思います。
それでは、春からのご縁がたくさんありますように。
こういう教室を探していた!という方に届いたら嬉しいです。
![](https://static.wixstatic.com/media/e69653_7fe86a3106a446a0ae4c3c24e1e8b41c~mv2.png/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/e69653_7fe86a3106a446a0ae4c3c24e1e8b41c~mv2.png)
![](https://static.wixstatic.com/media/e69653_2077898bd76f4cd88bcbc2068fb99bd3~mv2.png/v1/fill/w_980,h_207,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/e69653_2077898bd76f4cd88bcbc2068fb99bd3~mv2.png)
Comments